top of page

新年のご挨拶

chibiyori

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。


昨年は、3年目の酒米作りにして初めての二等級米となりました。

猛暑で、農家さんも例年通りの栽培だと農作物がうまく育たないという声も聞きます。


単なる猛暑のせいで終わりにしてもいいものか。


猛暑の原因となる要素は、便利や効率を求める

わたしたちの日々の暮らしの中に潜んでいるのではないか。


未来からの預かり物である地球を

未来の子どもたちによりよい環境を残し手渡すために

今を生きる、わたしたちが何を選択するのか。


新年のこの機会に、一度、振り返ってみてもいいかもしれませんね!


今年は、理事たちからのひとことメッセージ(2025年の決意表明)をもって

新年の挨拶にかえさせていただきます!


トップバッターは、いつもおいしいお料理で

参加者さんの胃袋をつかんでいる代表理事 谷杉佐奈美より。


「多くの方に関わって頂いている酒米づくり、

 今年は1等級復帰を目指して頑張ります!」


次は、カラダの専門家。

自身もストイックにカラダを鍛えている整体師の理事 手塚年彦より。


「いつも活動を応援していただきありがとうございます。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。


 2025年、個人的な目標としては自給率を上げる、

 お金や常識、誰かが決めた価値観への依存度を減らす、です。

 毎年考えていながらなかなか進んでいませんが、今年こそは。。。


 今年も皆様と一緒にいろいろ学ばせていただこうと思います。

 よろしくお願いいたします。」


次は、音楽と家族をこよなく愛し、

昨年は氷室神社の神楽会にも入りました!理事 柳 真吾より。


「今年は、我が家の田んぼでタンニン鉄による雑草対策を実験をします。」


最後は、ひらりんの緒連絡や広報係、やりたいことが多すぎて

みなさんにご迷惑をおかけしている理事・事務局 上鶴恵子より。


「ひらりんのインスタなどで季節ごとの平林の魅力を発信できるように、

 取材時間をとりたいです。」


2025年も楽しい企画をしていきます。

どうぞ、よろしくお願いいたします!


写真は、元旦の棚田と富士山と初日の出。

インスタのほうで、動画でアップしていますのでフォローよろしくお願いいたします。



0件のコメント

最新記事

すべて表示

Kommentare


bottom of page