top of page
●自然環境を守る
MINORIプロジェクト

MINORIプロジェクトでは約半年の間みんなで棚田に足を運び、田植えから収穫までの作業を体験する過程でお米(植物)の持つ力強い生命力を肌で感じ、自分の食べる物を自分で作る喜びと食の大切を実感することができます。身体を動かし汗を流す“リアルな体験”によってもたらされる“爽快感”と“達成感”は、携わる人の心と身体を健康へと導いてくれるでしょう。

酒米づくり
コース
IMG_5429.jpg
%Vi5rnWnRyuHBP%mNCtfgg.jpg

2024酒米酒米作り参加者募集中!!

平林の清らかな水と棚田が育む美山錦(好適酒造米)を原料に、
地元唯一の酒蔵が醸すオリジナルの日本酒づくり。
酒造りは米作りから、美味しい地酒造りにあなたも参加してみませんか?
​【募集中】いよいよ酒米田んぼ稲刈りです!!
お申込み締切は9月22日(日)です

 

今年の夏は、猛暑でしたね。そのせいか例年よりも早く穂が実りました。10月を待たずして、稲刈りを開始します!みなさんが手植えした苗が育ち、草取りをして、お世話してきた酒米の実りを収穫する喜びを共有する時間になれば幸いです。単発参加の方も歓迎です!

​お申し込みは、こちらまで!

 開催日程  2024年9月29日(日) ※雨天中止

       9:15受付 9:30開始~12:45終了

 参加対象  大人&子ど

 持 ち 物  

タオル、帽子、着替え、汚れてもいい服装、田んぼ用⾧靴は貸し出し

稲の葉先がチクチクするので、作業着は⾧袖かアームカバー着用をお薦めします。

水分補給用飲み物(1本は主催者側で用意しています)

 参 加 費 

一般2 ,000円 (賛助会員価1,800円)、子ども1,000円(小学生〜18歳未満)​

※参加費に含まれるもの(昼食代、保険料、田んぼ用⾧靴貸与)

 プログラム 

・    稲刈り体験

・    富士山ビューストレッチ(整体師指導)

 その他 

  • 作業時間は60分〜80分程度です。

  • 最寄り駅(JR市川大門町)から、送迎が必要な方は別途ご相談ください。

  • 宿泊を希望される方は、ご相談ください。

  • ​宿泊場所はこちらからご覧いただけます。

  • イベント保険に加入します。

  • キャンセルポリシーは、お申し込み時にお知らせします。

bottom of page